格段に冷え込みを見せた12月9日(日)
9:00避難所開設訓練開始!

IMG_0019
早朝に地震が起こり、身の回りの安全を確認してから地域スタッフが
8:45東都島小学校南門に集結。
2名のスタッフの場内安全確認を経て、9:00講堂内に入場。

IMG_0021
まずはそれぞれの配置を確認し、個々に出席記入。
前もって、指名されていたチームごとに集まり安否確認。
次々と入ってくる情報を一旦、総務部で受け入れ各行動班に引き継ぎ、処置の結果を報告してもらう。

ライフラインは落ちていますので紙と、鉛筆、無線機。
アナログ対応を駆使しての訓練。
掲示は公表手段として必須!!

IMG_0025
処置された情報は掲示し、皆が新しい情報が周知できるようにする。
各町会単位で避難場所を固め、何人の避難者が来ているか把握。
避難者の人数は、必要な物資の目安に必須。

IMG_0023
実際に簡易トイレの設置も行ったが実際ここで用を足した後はどんどん
蓄積されていくわけで、掃除も頻繁に行わなければならず
衛生面的に疑問だと感じました。
さらに一つが閉鎖になったりしたらかなりのストレスを
感じることになるでしょう・・

訓練という事で、前もって研修をうけていても
当日は意見が対立し、処置方法が決まらなかったりとストレスを感じました。
災害時は不安や苛立ちが募りがちです。
その時あなたはどうする?ではなく何度も訓練を繰り返すべきだと思いました。